ピラティス用語集

ピラティス用語集のページにようこそ

ピラティスのレッスンで使われる用語について一覧にしています。(カタカナ表記は似よりの発音もしくは俗語で表現しています。)

 

あ・い・う・え・お

アライメント

各関節の調和がとれ、上下左右が対象になっていること。骨と骨との相互関係を意味している。エクササイズをする際は、骨・関節・筋肉の並びが崩れない様に、常に左右前後対称を意識して行う。アライメントが崩れたままだと、ピラティスの効果は半減してしまう。

 

アーティキュレーション

椎骨(ついこつ)を一つずつ滑らかに動かすこと。

背骨は一本の骨ではなく、椎骨という円柱状の骨が24個連なって構成されている。その椎骨を1個ずつ積み上げていくように動かすことで、背骨の動きに繋がる。背骨は全体的に緩やかなS字カーブを描くことが理想とされているが、日常生活の動きの中で、本来のS字カーブが失われてしまっている場合がある。そのような歪みを椎骨を一つずつ意識することで微調整する働きがある。

 

インプリント

ピラティスの基本姿勢で、仰向けの基本ポジション。反りやすい腰椎を守り、安全に行うポジションのこと。仰向けになり、膝を90度に屈曲し床と腰の間の隙間があかないように、骨盤を軽く後傾し、腰椎をマットに付ける姿勢のことをいう。

 

胸式ラテラル呼吸

ピラティスを行う際に使う呼吸法。

鼻から息を吸い、肋骨を大きく広げ肺いっぱいに空気を吸い込み、ロウソクの火を吹き消すように口から息を吐く方法。ジェセフ・ピラティス氏は自身が喘息を患っていた為、特に呼吸にフォーカスしたエクササイズを考案したと言われている。

 

オール・フォース

両手と両膝をついた四つん這い姿勢。頭とおしりが両側から引っ張られるイメージで、背骨が自然なS字カーブを描くようにする。

 

か・き・く・け・こ

コアまたはパワーハウス

ピラティス以外でも使われることがあるが、身体の中心・身体のセンターのこと。腹部から骨盤にかけての身体の中心部分を指している。インナーマッスルの中でも重要な部分とされている。

 

コントロール(コントロロジー)

「心と身体はひとつである。身体をコントロールすることは、心をコントロールすることである。」と創始者であるジェセフ・ピラティス氏が発言している。ピラティスは当時、「ピラティス」ではなく、「コントロロジー」と名付けられていた。ピラティスの全ての動きはコントロールされた一定の速度で行われるが、動きが遅ければ遅いほどコントロールが難しく効果が期待できる。身体をコントロールすることで精神もコントロールする。

 

さ・し・す・せ・そ

サイド・ライイング

横向きの姿勢。頭の下の手を伸ばし、上の手は胸の前につく。

下になる脚はひざを軽く曲げ、上になる脚は床と平行に伸ばす。そのまま上の足が上がる状態に保つ。

 

シ―テッド

座った姿勢で、背中を立てて、両脚を開いて座ること。

 

Cカーブ

骨盤と背骨の歪みを矯正するために恥骨を動かすエクササイズ。椎骨を尾骨、仙骨の方から一つひとつ屈曲することで出来る脊柱の自然なカーブのことを意味する。コアの意識が最もやりやすい姿勢。動作をキープする時に使用されることが多い。

 

スクープ

腹部が脊柱に向かってすくい取られるような動きのこと。

 

スタビリティ

動かしてほしくないところを指す。安定したいところ。例えば腹筋をしている時のスタビリティは骨盤をニュートラルに保つこと。骨盤が動いてしまわないように骨盤を安定させる。

 

た・ち・つ・て・と

チントゥーチェスト

顎の下に拳1個分のスペースを保った状態。顎が胸に対し、近すぎず遠すぎないように注意する。

 

テーブルトップ

仰向けになり、脊柱をニュートラルにして両脚を股関節と腰の角度が90度になるように持ち上げた姿勢。この状態から次の動作に入るエクササイズが多い基本的な姿勢。

 

な・に・ぬ・ね・の

ニーリフト

仰向けに寝て両脚を上にあげ、膝は90度に曲げる。椅子に座ったまま、仰向けに寝ているというイメージ。そこから膝の角度を保ち、ゆっくりと呼吸しながら脚を下す。つま先が床につかない程度まで下げたら、今度は両脚を元の位置に戻す。

 

ニュートラル

「中間」「中立」という意味。基本姿勢の「ニュートラルポジション」は、仰向けになり手のひらを下に向け、両足は肩幅に、軽く膝を曲げる。背中が反りすぎないように注意し、背骨と首が自然なアーチを描くように意識する。ピラティスではエクササイズ中、この姿勢を保つことが理想とされており、腰とマットの間に手のひら1枚分が入る位の隙間があいていると良い。

 

は・ひ・ふ・へ・ほ

フレックス

足首を直角に曲げて、踵を前に突き出した足の形のこと。

 

プローン

両手を曲げた状態のうつ伏せの姿勢。

おしりが上がらないように、全身の力を抜いてどこも緊張させないようにする。

 

ピラティス・スタンス

股関節から脚をやや外向きにし、下半身を安定させた状態のこと。つま先もやや平行(パラレル)ではなく、外に向ける。

 

プランク

「プランク」は自重トレーニングの一種のこと。体を1枚の厚い板(プランク)に見立てて、フラットな状態をできるだけ長く保つエクササイズで、体幹を鍛えることができる。腕立て伏せのような姿勢のこと。

 

ポワント

つま先に力を入れてしっかり伸ばした状態のこと。

 

ま・み・む・め・も

モビリティ

動かしてほしいところ。動かしやすいところであり、可動域でもある。

 

ら・り・る・れ・ろ

ローリング・ライク・ア・ボール

背骨を丸くしたまま前後に転がるエクササイズ。